植物と病原菌の見えない戦い

ヒトでも家畜でも、高脂肪食や低自然界では植物とその病原微生物が目に見えない戦いを常に繰り広げています。植物はどのように病原菌の攻撃を認識して、抗菌物質の生産などの抵抗性を発揮しているのか?病原菌はどのような機構で植物に侵入し、病気を起こしているのか?その分子メカニズムを理解し、農作物の病気の予防に役立つてることを目指して研究をしています。

(植物病理学研究室)

植物にも免疫機構が存在する

植物には一見静的なイメージがあると思いますが、自ら動くことができないため、環境ストレスに対する適応能力は動物より進んでいるかもしれません。我々と同様に、植物も免疫機構を働かせて身を護っています。この生体防御システムの分子メカニズムを明らかにし、植物を病原菌や害虫から護る方法を一緒に考えて見ませんか。

(植物免疫学研究室)

微生物によって作物の生産を向上させる

マメ科作物の根に共生する根粒菌、リン吸収を支える菌根菌、植物体内に存在するエンドファイトなど、作物は様々な微生物と共生しています。これらの共生微生物がどのような機能 (窒素固定、リン吸収、光合成速度 etc.) の向上を通じてどれだけ作物生産性の向上に寄与しているのかを研究しています。

(作物科学研究室)

土壌の微生物どうしの食物連鎖と植物の関係を解明する

1gの土壌中には世界人口に匹敵する数の微生物が住んでおり、微生物同士の共生、競争、捕食・被捕食など実に多様な相互作用が展開しています。微生物が微生物を食べる微生物食物連鎖が土壌の物質循環や植物の生育に果たす役割の解明に取り組んでいます。

(耕地情報利用研究室)